四女子小塚用水の痕跡を

四女子小塚用水は中井筋からの分水のひとつ。四女子は「しにょうし」と読む。なかなか難読だ。

用水の名称はかつてこの辺りにあった「四女子村」と「小塚村」に由来する。ちなみに、塚村は近くの郷村および七女子村と合併して小本村になった。現在近くにあおなみ線の小本駅がある。

 

この用水は区画整理が実施される前から存在していた。そして区画整理によって大部分の流路が失われたという歴史をもつ。少し北で中井筋から分かれている松葉分水(仮)の支流が、区画整理後、四女子小塚用水の流路の近くを流れるようになった。おそらく四女子小塚用水の後進的存在だったのではないか。

 

区画整理によってほとんど松葉分水(仮)からの支流に置き換えられた四女子小塚用水であるが、上流の一部は区画整理後も残っていた。中井筋に近いエリアでのみ灌漑のために残す必要があったのだろう。今回辿っていくのはそこの水路跡だ。

 

下の地図は「名古屋の暗渠・用水・小河川」通称:名古屋暗渠マップより。西側を南北に流れているのが中井筋、桃色で描かれてるのが今回の四女子小塚用水、その北側に並行しているのが松葉分水(仮)である。

四女子小塚用水の流路(桃色の線)
四女子小塚用水の流路(桃色の線)

中井筋は近鉄烏森駅の南から蓋暗渠になる。護岸の様子は地上からは窺い知れないが、もしかしたら分水の痕跡が残っているかもしれない。

中井筋沿いの道が不自然に出っ張っている。そこが四女子小塚用水が流れていた跡だ。家が建っているが、土地の境界線が流路に沿ってナナメになっている。

幅広蓋暗渠、中井筋。写真は下流方向を写している
幅広蓋暗渠、中井筋。写真は下流方向を写している
出っ張っているのが四女子小塚用水の跡
出っ張っているのが四女子小塚用水の跡

私有地となっているので、反対側に回り込む。用水はナナメの境界線から、手前の歩道にかけて流れていた。歩道の幅がそのまま水路の跡である。少し行ったところで歩道は消滅する。そして右手へ未舗装の路地となって続いている。歩道が水路跡であるというのが非常によく分かる。

 

ちなみに、この道は松葉分水(仮)の歩道暗渠がある道と同じ道だ。つまり歩道がないのは、四女子小塚用水が離れ、松葉分水(仮)が合流してくるまでの60m程の区間だけである。

反対側から。歩道のところを流れていた
反対側から。歩道のところを流れていた
歩道が消滅し、未舗装の路地となる
歩道が消滅し、未舗装の路地となる


未舗装路地を辿ってゆこう。ここは水路跡であるから、「暗渠」ではない。位置関係で言えば松葉分水(仮)の蓋暗渠路地からすぐの場所だが、あちらは現役の農業用水だから雰囲気は随分と異なる。

これが四女子小塚用水の跡だ!
これが四女子小塚用水の跡だ!
砂利道
砂利道
道路を越え続いてゆく
道路を越え続いてゆく
さらに先から上流を振り返る。この区間は緑豊かだ
さらに先から上流を振り返る。この区間は緑豊かだ

以上の区間は完全に埋め立てられている。砂利道は自転車でも一応通り抜けられるが、上の写真のところなどはちょっと厳しいと思われる。

さてここから再び道路を越え、そしてその地点から細い暗渠が出現する。当然農業用水として使われているわけではなく、端で雨水桝に合流する排水路である。おそらく、ここに四女子小塚用水があった当時、隣接する家が排水に使用していたのではないか。ゆえに用水としての役目を終えても完全に埋め立てられずに、縮小された上で側溝のような形で残されたのではないだろうか。かつての下中村集落に残る中井筋からの分水跡にも、おそらく同じようなことで残された側溝のような流れが残っている。

 

ということで、下の写真の細い暗渠は、四女子小塚用水そのものであるということは出来ないが、その名残であることは確かだろう。

細い暗渠が出現する
細い暗渠が出現する
雨水枡に接続している
雨水枡に接続している

細い暗渠を辿っていくと、少し先で大きめなフレーチングが出現する。なんとも悩ましい。ここの地下には別に暗渠は残っていないはずである。残された排水用の暗渠のために設けられたとも考えられるが、それにしては大きすぎる。謎だ。

割と大きめなフレーチング
割と大きめなフレーチング

未舗装の路地は続く。右側に建物がなく畑となっているから、どこかあぜ道のような雰囲気で、言われなければ用水路の跡だとは気づけないだろう。細い暗渠は途中で途切れている。

畑の脇。あぜ道のような雰囲気だ
畑の脇。あぜ道のような雰囲気だ
下流側から振り返る。痕跡はここまで
下流側から振り返る。痕跡はここまで

未舗装の路地が痕跡として残っているのはここまでだ。そしてここまでが区画整理後も四女子小塚用水が流れていた区間である。ここから下流は区画整理により失われた区間で、特に痕跡はない。しかしながら、かつての流路に沿って中川区松葉町と辻畑町の境界、南脇町と小本本町・宗円町の境界が設定されたため、全て正確にということではないが、地図上ではそのインを追うことが出来る。

下流。敷地の境界線がかつての四女子小塚用水の名残
下流。敷地の境界線がかつての四女子小塚用水の名残

上の写真で言えば、マンションの左端の境界線が道路に対してナナメに入っているのがそれである。

 

ということで四女子小塚用水、こんな感じということでした。烏森駅近辺は暗渠やら水路跡やらが満載だ。以上!

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    やうらわかみ (火曜日, 20 4月 2021 21:50)

    Cool

  • #2

    Yaura Wakami (土曜日, 01 5月 2021 00:20)

    >>1
    Thank you for your comment. If possible, I'd like you to use a name that is a little more descriptive.